2012-01-01から1年間の記事一覧

大学の猿

大学の研究室がある建物は大学の一番奥に入ったところで、後ろはちょっとした山です。 これまでも鹿がそばまで降りてきたりしたのは何回かありましたが、最近、猿がよくでます。 www.youtube.com

パソコンの故障

私が大学で使っているパソコンは自作パソコンです。大学で働き出してから10年、ずっと自作のパソコンを使っています。 最近、使っていたものは今年の夏に部品を購入して組み立てたものです。使い始めてからずっと調子が悪かったのですが、11月になって1日に…

GTAP8データ

GTAP8データが今年の春にリリースされました。GTAP8では基準年はGTAP7の2004年から2007年に変更になっています(ただし、2004年のデータも使えますが)。しかし、GTAP8の基になっている日本のデータは2000年の産業連関表のままでした。 GTAPデータはいろいろ…

経済セミナー 2012年12月・2013年1月号

「エネルギー政策と経済学」の特集しています。 特に、早稲田の有村先生と阪大の伴先生の記事は経済学勉強している人に参考になると思います。伴先生の記事では、エネルギー・環境会議での応用一般均衡モデルのシミュレーション結果がまとめられています。見…

MS Word 2010で等幅フォントで本当に等幅を表示させる方法

私はWordの文書の中にプログラムのコードを含めることがよくあります。プログラムのコードは通常、等幅のフォント(例えば、Courier NewやConsolas)でなければ読みにくくなってしまうので、本文ではMS明朝やCenturyを利用していても、コードを貼り付ける部…

温暖化対策における国境調整措置の動学的応用一般均衡分析

新しい論文がESRIのDiscussion Paperになりました。 ESRI Discussion Paper No.291 温暖化対策における国境調整措置の動学的応用一般均衡分析 動学的CGEモデルを利用した温暖化対策の国境調整措置の分析を行った論文です。前に行った分析を動学モデルによっ…

国際間の排出量取引のシミュレーション

このページで紹介した 『排出量取引と省エネルギーの経済分析: 日本企業と家計の現状』という書籍でおこなっているシミュレーションのコードをこのページにアップロードしました。 GAMSで書かれたプログラムです。 実行するにはGAMS base module + Solver PA…

温暖化対策の国境調整の論文(climate change economics)

温暖化対策の国境調整措置についての論文がClimate Change Economicsに掲載されました。 http://www.worldscientific.com/doi/abs/10.1142/S2010007812500030 上智の堀江さんと早稲田大学の有村先生との共著の論文です。 内容はhttp://papers.ssrn.com/sol3/…

双対アプローチ

一般均衡モデルを表現するのに「双対アプローチ」と呼ばれる方法があります。双対アプローチとは、 モデル(均衡条件)を記述する際に、生産関数、効用関数、非補償需要関数(マーシャルの需要関数)等を使わず、費用関数、支出関数、条件付き要素需要関数、…

EPPAモデルのコードの感想

温暖化対策分析用のCGEモデルにMITのEPPAモデルというモデルがあります。MIT EPPAモデルのコードで紹介したように、このEPPAモデルはシミュレーションのコードが公開されています。CGEモデルを使った温暖化対策の研究は腐るほどありますが、シミュレーション…

鹿

研究室から撮った写真。なかなか降りてこないのでめったに見れませんが、こんな風に研究室棟の近くにまでくることもあります。

ウェブサイトの更新・復旧

ここで書いたように、MODXをアップデートをしたところ失敗し、手作業でウェブサイトを直していたのですが、一応、終わりました。 バックアップをとっていたデータを読み込ませようとしてもエラーが出て読み込んでくれないため、いちいち手作業で復旧したので…

MODXのアップデート(続き、2012-05-29)

MODXのアップデート(2012-05-25)でMODXをアップデートして問題なく動いていると書きましたが、少しおかしい所があったためいろいろいじっていたところ、データもおかしくなり、結局まともに動かなくなりました。今、再インストールして、データを入力中で…

MODXのアップデート(2012-05-25)

http://shirotakeda.org/はMODXを利用して作成しています。ずっとアップデートしていなかったので、アップデートしてみました。 アップデートするとこれまで動いていたものが動かなくなるというようなことはよくありますが、今のところ特に問題なく動いてい…

『排出量取引と省エネルギーの経済分析: 日本企業と家計の現状』

新しい本の内容の宣伝をしたついでに、3月に出した本の内容についても書いておきます。 上智大学の有村俊秀先生と私の共同編集の本で 有村俊秀・武田史郎(編)、2012年、『排出量取引と省エネルギーの経済分析:日本企業と家計の現状』、日本評論社 排出量…

『地球温暖化対策と国際貿易』

いろいろ(2012-05-23)で書きましたが、私も執筆者として参加した書籍が出版されました。早稲田大学の有村俊秀先生、上智大学の蓬田守弘先生、川瀬剛志先生編集の以下の本です。 有村俊秀・蓬田守弘・川瀬剛志(編)、2012年、『地球温暖化対策と国際貿易:…

いろいろ(2012-05-23)

最近のこと、いろいろ。 先週末は跡見学園女子大で開催された環境経営学会の大会に参加。こんなガラス張りの教室があるところでした。 もう少ししたら私も執筆者として参加した『地球温暖化対策と国際貿易: 排出量取引と国境調整措置をめぐる経済学・法学的…

スマートフォン

スマートフォン購入しました。 キャリアはauで、購入したのはKYOCERAの「DIGNO ISW11K」です。androidスマートフォンです。 キャリアはau タイプはAndroid おサイフケータイの機能あり テザリング機能あり WiMAX通信可能 というような条件で探しました。Andr…

大学の写真

京都産業大学の写真。 大学の8号館から西を向いて撮った写真。 8号館から東側の写真。左の屋根付きの部分はエスカレーター。山沿いに建てられている大学なのですごく急な坂が多く、屋外にエスカレーターが2つあります。 野良猫が何匹もいます。あと、研究室…

新しい勤務先

2012年4月から勤務先が関東学園大学経済学部から京都産業大学経済学部に変わりました。 新しい連絡先等はここを見てください。Emailはこれまで同様Gmailを使うのでアドレスは変わりません。

排出量取引制度についての研究書

上智大学の有村俊秀先生と私で共同編集の本を日本評論社から出しました。3年前から取り組んでいた環境省の「環境経済の政策研究:国際排出量取引の国際リンクによる経済的影響に関する研究」というプロジェクトの研究成果をまとめた内容です。 ここに目次が…

Washington D.C. 2012-02-25

Washington D.C.での写真。 いつも行くCaribou Coffeeというコーヒー屋。2011年と2009年と同じところ。 Washington D.C.は何度も行っていますが、行くたびにいいところだなと思います。モールのすぐ横にあるEPAに研究の発表に行きましたが、近くの広場にOccu…

明日からWashington D.C.

明日から1週間、Washington D.C.に出張に行きます。今回はUS EPA(環境保護庁)やRFF(Resources for the Future)でCGE分析の研究を発表する予定です。 朝4時のバスに乗らないといけないので寝ないで起きてます。

Happy Hacking Keyboard Professional JP

Happy Hacking Keyboard(HHKB)の続き。これまでずっと廉価版であるHKKB Lite 2を使ってきたのですが、先日、Happy Hacking Keyboard Professional JPを買いました。 前のポストで、Professionalは高いのでLite 2を使っていると書きましたが、10年近く使う…

Happy Hacking Keyboard

大学院まではノートパソコンを使っていましたので、キーボードを自分で選択するということはありませんでしたが、大学に就職して以来、職場では基本的にデスクトップパソコンを使っています。そして、そのデスクトップではHappy Hacking Keyboard(HHKB)を…

デュアル・ディスプレイ

「このページ」で書いたように、大学の研究室ではデュアルディスプレイを利用しています。 こんな感じです。私は机の上にできるだけ広くスペースをとるのが好きなので、ディスプレイを離して置くようにしています。本当はもっと奥に置くようにしたいのですが…

現在のハードウェア構成(2012-01-28)

今、職場で利用しているPCの構成。ちなみに昔のはここ。 CPU Intel Core i7 960, 3200MHz、4コア、8スレッド http://kakaku.com/item/K0000093591/ 4コア、8スレッドのCPUですが有効に利用できるているとは思えないです。タスクマネージャーのCPUメーターを…

早稲田のワークショップで発表

明日27日、早稲田大学でおこなわれる「気候変動経済学&政策ワークショップ」で発表します。 発表するのは、CGEモデルにより国際間の排出枠市場のリンクを分析した研究です。 早稲田に行くのは2007年の国際経済学会以来ですから4、5年ぶりなります。せっかく…

ノートパソコン購入

ここで書いたように、ノートPCの購入を考えていましたが、やっと購入しました。 機能面ではPanasonic Let's Noteが第一候補でしたが、その代わり価格が高いのがネックでした。もっと安いLenovo ThinkPadにしようかなとも思っていましたが、結局、Let's Note…

ノートパソコン

持ち運びできるノートパソコンを購入しようと思っています。候補は Panasonic Let's Note CF-Nシリーズ Lenovo ThinkPad X220シリーズ の2つ。 私の選択の基準は基本的には、値段、バッテリーの持ち、重さの3つです。Let's Noteは、軽くてしかもバッテリーの…