2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

CO2を排出する権利の価値

毎日jp(毎日新聞)より しかし、排出量取引は二酸化炭素削減の決定的手法や主役のように受け取られがちだ。本来、価値のないものを価値のあるものに表示替えし取引するのが排出量取引であり、京都議定書でも補助的手法とされた。万能ではないことは理解して…

CO2の削減目標

表示できません - Yahoo!ニュースより 福田ビジョンは、3月に経済産業省の審議会がまとめた「長期エネルギー需給見通し」の試算を引用し、「05年比で14%減」との数値を紹介した。しかし日本は90年から排出量が増え続けていることから、90年を基準…

キャップ&トレード(cap and trade)

「排出量取引は幻想」 電事連・勝俣会長(産経新聞) - Yahoo!ニュースより 電気事業連合会の勝俣恒久会長(東京電力社長)は13日の会見で、企業に温室効果ガスの排出上限(キャップ)を割り当て、過不足分を市場で売買する排出量取引制度(キャップ&トレ…

Firefox3のリリース

普段、ウェブブラウザーにはWindowsにデフォールトで付属しているIE(インターネット・エクスプローラー)ではなく、Firefoxを使っていますが、そのFirefoxのバージョン3がリリースされました。 Firefoxは単体ではそれほど高機能ではないですが、アドオンと…

「ピグー・クラブ・マニフェスト」の続き

2008-06-11の「ピグー・クラブ・マニフェスト」の続き。 Ted Gayerがマニフェストについての質問をし、Mankiwがそれに答えている。→Greg Mankiw’s Blog: Pigovian Questions。以下は、その要約。 Tedの質問は次の二つ。 (質問1) ピグー・クラブは税収の用途…

各国のガソリン価格と税

各国のガソリン価格→Gasoline and diesel usage and pricing - Wikipedia, the free encyclopedia 日本 ガソリン価格→石油情報センター ガソリン税→揮発油税48.6円/l+地方道路税5.2円/l=53.8円/l(2008年5月現在) アメリカ アメリカのガソリン価格→U.S. R…

ZEROというプロバイダ

長年(はっきりとは覚えていませんが7,8年くらい)インターネットのプロバイダとしてZEROという会社を利用してきました。このプロバイダをたいして気に入っていたわけではない、というかむしろ不便で嫌だったのですが、メールアドレスやらホームページのア…

ピグー・クラブ・マニフェスト

N. Gregory Mankiwによる「ピグー・クラブ・マニフェスト (Pigou Club Manifesto)」の要約。→Greg Mankiw’s Blog: The Pigou Club Manifesto 内容は「アメリカ政府はガソリンに対する税を上げるべき」という主張とその根拠。根拠は次の7つ。 環境上の理由 道…

Multiple IE

普段Web browserにはFirefox2を利用しています。Firefoxは若干動作が重たいですが、便利なアドオンがたくさんあるので、10何個もアドオンを入れて利用しています。ただし、普通はIEを利用している人が多いでしょうから、ホームページの見え方を一応チェック…

温暖化対策についての日本政府の方針

福田首相の講演全文→「低炭素社会・日本」をめざして 以下は、温暖化対策で姿勢転換、EU牽制 「実効性」掲げ、首相エコ戦略(産経新聞) - Yahoo!ニュースより ≪2020年にCO2、14%削減可能 「福田ビジョン」ポイント≫ 一、今秋に排出量取引の国内…

太陽光発電への補助金復活?

太陽光発電への補助金を再導入するらしい。 太陽光発電の普及促進へ=温暖化対策の「福田ビジョン」-政府(時事通信) - Yahoo!ニュース 以前の補助金は以下の通り。 住宅向けの太陽光発電をめぐっては、経済産業省が1994年度から2005年度まで、補助金を通…

メタンハイドレート

メタンハイドレートについての記事。特に新しいことはないがメモ。 次世代エネルギー「メタンハイドレート」の研究を加速 日本が資源大国になる可能性も(MONEYzine) - Yahoo!ニュース そしてとりわけ国内で注目されているのは、このメタンハイドレートが日…

産経新聞の記事

おもしろい記事がありました→洞爺湖サミット 日本の温暖化対策 安易なリーダーシップ禁物(産経新聞) - Yahoo!ニュース(6月1日8時0分配信) 経済界だとか経済産業省等の考え方はこれに近いのかな?賛同するかは別として、温暖化問題を考える際のネタになり…

日本経済学会

一昨日から仙台に行っていました。東北大学でおこなわれる日本経済学会に参加するためです。仙台に行ったのは初めてでしたので、帰りにどこか見てこようかと思いましたが、結構歩いて疲れてたので、どこにも寄らずに帰ってきました。一昨日も4限の授業が終わ…