GAMS

EUのCBAM(炭素国境調整措置)についての論文の公開

早稲田大学の有村俊秀先生と共同でおこなったEUのCBAMについての研究をまとめた論文が出版されました。以下の場所にあります。 https://doi.org/10.1016/j.japwor.2024.101242 EUが導入したCBAM(炭素国境調整措置)がもたらす影響を、応用一般均衡モデル(c…

GAMS とオンライン・ストレージ・サービス

最近はDropbox、OneDrive、Google Driveのような、ネットにファイルを保存するクラウドサービスを利用する人が多いと思います。私もこの3つを用途によって分けて利用しています。 研究用には主にDropboxを利用していて、GAMSのプログラムなどもDropboxで同期…

GAMS Connect(gdxxrwに代わるもの)

私はGAMSを利用するときに、データをExcelファイルからインポートしたり、計算結果をExcelファイルにエクスポートするということをよくおこないます。その際に、gdxxrwというGAMSに付属のプログラムを利用します。 どのようにExcelとデータのやりとりをする…

GAMSのマニュアル

以前はGAMSには主なマニュアルとして以下の二つがありました。 公式の「GAMS: A User's Guide」 McCarl GAMS User Guide 上がGAMSの開発元が直接作成しているもので、下は Bruce McCarl が独自に作成したものです。上は公式のマニュアルですが、公式のマニュ…

応用一般均衡分析用のデータ作成プログラム

応用一般均衡分析(CGE分析)用のデータ作成プログラムを GitHub の以下の場所に置きました。 Japanese_SAM_for_CGE これは「日本の産業連関表」と「3EID データ(CO2 排出量のデータ)」を CGE 分析で利用しやすくするための GAMS のプログラムです。具体的…

応用一般均衡分析入門のアップデート

『応用一般均衡分析入門』のページにある応用一般均衡分析(CGE分析)の入門用の解説書をアップデートしました。 ちょこちょこ修正はしていましたが、今回は大きく変更している部分があります。具体的には、第7章、第15章で日本の産業連関表のデータを利用し…

Excel と R と GAMS で産業連関分析

私は普段、CGE分析などのシミューレションをするのに基本的に GAMS というソフトウェアを利用しています。最近、簡単な産業連関分析を試しにしてみようとしたのですが、GAMS よりも他のソフトの方がやりやすいかもと思い、 Excel 統計ソフトのR GAMS の3つを…

GAMS における文字コード

[注]以下の話は MS Windows で GAMS を利用する際の話です。Windows上でしか動かないgdxxrw.exeというプログラムに関連する話ですので。 昔の Windows 上の GAMS は日本語を含むプログラムのファイルの文字コードとして Shift JIS しか扱えませんでしたが…

MPSGEについての文書の改訂

「このページ」に GAMSの MPSGE の利用方法について説明した文書を置いています。まだ書きかけでずっとほったらかしにしていたのですが、久しぶりに内容を追加しました。 モデルの例として、1) 排出権取引による排出規制のモデル、2) 炭素税による排出規制の…

国際間の排出量取引の論文のシミュレーションのプログラム

「ここのページ」 で紹介した、国際間の排出量取引を分析した論文で使っているシミュレーションのプログラムを以下のページで公開しました。 関心のある方は見てみてください。 https://shirotakeda.github.io/en/research/cge-iet.html プログラムはGAMSで…

GAMS Studio

2018年4月11日に GAMS の 25.1.0 の Betaバージョンがリリースされました。 https://www.gams.com/beta/ その 25.1.0 Beta から「GAMS Studio」というIDE(統合開発環境)が提供されるようになりました。GAMS Studioの詳しい説明は「こちらのページ」にあり…

gams-ac.elのリリース

Emacs には auto-completeモードというものがあります。プログラミングにおいて命令などの候補を表示させるための機能です。 下のようなものです。この例では「eq」まで打ったところで、「equation」などの候補が表示されています。 プログラム言語によって…

GMS-Managerというソフト

「GMS-Manager」 という GAMS のプログラムを書くための統合開発環境(IDE)がつくられたようです。https://www.gms-manager.com/ というサイトからダウンロードできます。 GAMS のプログラムを作成するための IDE としては、GAMS に付属の GAMS-IDE という…

国境調整措置に関する論文のシミュレーションのプログラム

昔、温暖化対策の国境調整措置について以下のような論文を書きました。 Takeda, S., Tetsuya, H., & Arimura, T. H. (2012). A Computable General Equilibrium Analysis of Border Adjustments Under the Cap-and-Trade System: A Case Study of the Japane…

新しい GTAPinGAMS(GTAP9用)

もうリリースされてからかなり経つのですが、 LANZ, Bruno; RUTHERFORD, Thomas F. GTAPinGAMS: Multiregional and Small Open Economy Models. Journal of Global Economic Analysis, [S.l.], v. 1, n. 2, p. 1-77, dec. 2016. ISSN 2377-2999. Available a…

新しいシミュレーションの論文とそのプログラム

以下の論文を書きました。 武田史郎(2017)「排出量取引と自主的行動によるCO2削減の効果-応用一般均衡 モデルによる分析-」,『環境科学会誌』,30(2),pp.141-149http://doi.org/10.11353/sesj.30.141 これは応用一般均衡モデルを用いて次の二つを分析…

GAMS modeをMELPAに登録

GAMS mode を MELPA repositoryに登録してEmacsのパッケージ管理システム(package.el)を通じてインストールできるようにしました。MELPAからインストールするにはinit.elファイルに (require 'package) (add-to-list 'package-archives '("melpa" . "http:…

GAMS mode (ver.5.0)

ものすごく久しぶりにGAMS mode for Emacsをアップデートしました。3年ぶりです。 変更点は"Changelog"にあります。 正式なアップデートは3年ぶりですが、「GAMS modeをGitHubに」 で書いたように、修正途中ものは GitHub のhttps://github.com/ShiroTakeda/…

GAMS modeをGitHubに

「GAMS mode for Emacs」というページに置いてあるGAMS modeをGitHubのhttps://github.com/ShiroTakeda/gams-modeにも置くようにしました。新しいものについては自分のホームページではなく、GitHubの方に置くようにするかもしれません。それほど更新はしま…

Emacs上でGAMSを利用する方法(改訂版)

以前に「Emacs上でGAMSを利用する方法」というページに、gnupackのEmacsでGAMSを利用する方法について説明した文書を置いたのですが、gnupackがversion 11から12へアップデートされて説明内容が合わなくなってしまいました。 gnupack version 12に合わせた説…

GAMSでの累乗

GAMSで累乗(冪乗)()を計算する方法。私もルールについてよくわすれるのでメモしておきます。 x**n これがGAMSにおけるの一つの表現方法であるが、これはが正であるときにしか使えない。が負である ときに x**n という表現を利用すると、次のようなエラー…

応用一般均衡分析(CGE分析)の解説文書(No.2)

「応用一般均衡分析(CGE分析)の解説文書」の続き。「応用一般均衡(CGE)分析の解説文書」のページにPart 5まで追加しました。CGE分析の解説文書と言っていますが、まだCGE分析の話には入っていません。

応用一般均衡分析(CGE分析)の解説文書

「応用一般均衡分析入門」というページに応用一般均衡分析(CGE分析)の解説文書を置いていこうと思います。とりあえずは3つしか置いてませんが、だんだん追加していく予定です。

Emacs上でGAMSを利用する方法

「Emacs上でGAMSを利用する方法」というページに、Emacs上でGAMSを利用する方法を説明した文書を置いています。

GEMPACKとGAMS

CGE分析をするのにGEMPACKとGAMSのどちらを利用するのがいいのか?どちらを学べばいいのか?ということをたまに聞かれます。 GAMSで記述したGTAPモデルのプログラムの記事と少し内容がかぶりますが、GEMPACK、GAMSの長所、短所を比較したいと思います。 [注…

GAMSで記述したGTAPモデルのプログラム

https://shirotakeda.github.io/en/research/gtap-model.htmlにGTAPモデルをGAMSで記述したシミュレーションのプログラムを置いています。 GTAPモデルはGTAP(global trade analysis project)が提供している貿易政策分析用のCGEモデルです。GTAPモデルはGEM…

GAMSでのCGEモデルのデバッグ方法について

このページにGAMSでCGEモデルをデバッグする方法についての文書をアップロードしました。デバッグとはプログラム内のバグ(誤り)を修正することです。 Benchmark Replicationによるデバッグ方法を解説しています。モデルのデバッグ方法には他の方法もありま…

国際間の排出量取引のシミュレーション

このページで紹介した 『排出量取引と省エネルギーの経済分析: 日本企業と家計の現状』という書籍でおこなっているシミュレーションのコードをこのページにアップロードしました。 GAMSで書かれたプログラムです。 実行するにはGAMS base module + Solver PA…

EPPAモデルのコードの感想

温暖化対策分析用のCGEモデルにMITのEPPAモデルというモデルがあります。MIT EPPAモデルのコードで紹介したように、このEPPAモデルはシミュレーションのコードが公開されています。CGEモデルを使った温暖化対策の研究は腐るほどありますが、シミュレーション…

Cutting stock problem

Cutting stock problemについてのメモ Cutting Stock Problem - Wikipedia Multiple length cutting stock problem bchstock.gms : Cutting Stock - A Column Generation Approach with BCH cutstock.gms : Cutting Stock - A Column Generation Approach ナ…