ウェブ作成
私は自分のホームページ(https://shirotakeda.github.io/)を作成するために、MODX 日本公式サイトで提供されているMODXというCMSを利用しています。 GitHub Pages(github.io)は静的なページしか利用できないため、ローカル環境でMODXを使って静的ページ…
2008年からさくらインターネットで場所を借り、さらにshirotakeda.orgというドメイン名も借りて、自分のホームページとブログを公開してきましたが、昨年、ホームページはgithub.ioに、ブログはこのはてなブログに移行しました(「このページ」で書いた通り…
自分のホームページ を修正しました。 これまでのホームページは基本的にパソコンで閲覧することを前提にして作成していたので、スマホで見た場合、レイアウトが崩れ、しかも文字が小さくて見にくいものでした。そこで、一応、スマホで見ても(ある程度)見…
2008 年からさくらインターネットでスペースを借りて、自分のウェブサイトを作成してきました。 ホームページ部分: modx で作成 → 武田史郎のウェブサイト ブログ部分: WordPress で作成 → 武田史郎のウェブログ という構成で作成していました。さくらの前は…
このブログやホームページはさくらインターネットでスペースを借りて作成しています。ホームページにはmodx、ブログにはWordPressを利用しています。どちらもPHPを利用していますが、これまでずっとPHP5.6を利用していました。PHP5.6はずっと前にサポートも…
自分のウェブサイトのデザインを少し変更しました。今まで左コラムだったのを右コラムに変更し、後は色を少し変えたくらいです。中身は何の変更もないです。 modxを利用して作成しているサイトですが、modxではこういうときにスタイルシートとテンプレートだ…