2024-01-01から1年間の記事一覧

Emacsで利用しているフォント

私は Emacs では主に以下のフォントを利用しています。 HackGen(白源、はくげん)フォント yuru7/HackGen Migu(ミグ)フォント Miguフォント HackGen フォントは「Hack」という英文用のフォントと「源柔ゴシック」という日本語フォントを組合せて作成され…

straight.el(Emacsのパッケージ管理)

これまで Emacs でのパッケージ(マクロ)の管理には以下のような方法を使ってきました。 package.el の package-install 命令でインストールするか手動でインストールする。 パッケージの設定は use-package でおこなう。 この二つを straight.el というパ…

序数的効用と基数的効用

著名な日本の経済学者である神取道宏先生が執筆している『ミクロ経済学の力』というミクロ経済学のテキストがあります。 ミクロ経済学の力作者:神取 道宏日本評論社Amazon それなりに高いレベルの内容を扱っているにもかかわらず、実例も豊富で、非常にわか…

EUのCBAM(炭素国境調整措置)についての論文の公開

早稲田大学の有村俊秀先生と共同でおこなったEUのCBAMについての研究をまとめた論文が出版されました。以下の場所にあります。 https://doi.org/10.1016/j.japwor.2024.101242 EUが導入したCBAM(炭素国境調整措置)がもたらす影響を、応用一般均衡モデル(c…

経済学のテキストのおかしいところ

shiro-takeda.hateblo.jp 以前に上のポストで、「逆S字型の総費用曲線」というものが経済学のテキスト(入門書)に出てくる理由がわからないということを書きました。 逆s字型の総費用曲線は、1)経済学の応用分野では全くでてこない、2)現実の経済を分析す…

GAMS とオンライン・ストレージ・サービス

最近はDropbox、OneDrive、Google Driveのような、ネットにファイルを保存するクラウドサービスを利用する人が多いと思います。私もこの3つを用途によって分けて利用しています。 研究用には主にDropboxを利用していて、GAMSのプログラムなどもDropboxで同期…