2008-01-01から1年間の記事一覧

モデルが解けない

この間からあるCGEモデルを作成しているのですが、ちっとも進まない。単に今まで完全競争モデルであったものを、不完全競争モデルにしているだけなのですが、不完全競争モデルにしたらこれまで計算できていた政策シナリオが全然解けなくなりました。 ものす…

ソルダムのケース

今、家で2台、職場で2台、デスクトップ型パソコンを利用しているのですが、全て自作したパソコンです。さらにそのうち3台でフルアルミのケースを利用しています。ケースにはスチールのケースとアルミのケースがあって、どちらもそれぞれ長所・短所があり、一…

メイリオフォント

日本語用ClearTypeフォント「メイリオフォント」はもともとWindows Vista用に作成されたものらしいですが、そのWindows XP用が ダウンロードの詳細 : Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント で配布され始めました。 さっそく、ダウンロードしてメニ…

John Entwistleのベース

ベース(Bass)を弾くのが趣味の一つなのですが(ギターもですけど)、私の一番好きなベーシストは元The WhoのJohn Entwistleです。 そのJohn Entwistleがベースを弾いている次の動画なのですが www.youtube.com 見るとわかると思いますが、ベースの音しかし…

ホワイトボード

研究室にホワイトボードがあると便利だなあと思い調べてみましたが結構値段が高い。KOKUYOの幅180cm、足付きのもので40,000円程度する。幅120cmのでも30,000円。大きいほうがいいですけど高いなあ。それに、そもそも大きいのを買っても部屋に置きにくいし。…

国際貿易と環境問題

国際貿易理論、環境経済学で有名なScott Taylorが論文を送ってくれました。彼は理論分析で非常に有名な人で(トップジャーナルに何本も理論の論文を書いている)、そんな人がなぜ全く面識もないぼくに論文を送ってくれるのか不思議に思いましたが、最近CGE分…

論文の間違いを修正

この間、RIETIで論文を発表したとき、間違いではないかと指摘をされた部分があった。 日本を8つの地域に分けたCGEモデルを使った分析なのですが、その8つの地域のうち四国が二番目に一人当たりGDPが高くなっているのはおかしいのではないかと指摘でした。確…

今後の予定

日本語で書いた論文を英語に直す。 CO2規制のモデルの続き 不完全競争モデル EPPAモデルのコピー 地域間CGEモデル こちらも不完全競争モデルに修正 集積などの分析をできるようにする 労働移動分析用のCGEモデル

GAMS modeのテスト版

ここのGAMS用マクロ。修正したものをちょくちょくテスト版としてアップロードしようかなと思います。こうでもしないと完全にほったらかしにしてしまうので。

MODxについての説明

http://shirotakeda.org/をどのように作成しているかを説明したページを加えた。これ。MODxにおいて、どのようなテンプレート、チャンク、スニペット、プラグインを利用しているかを説明しています。

EmacsからiTunesを操作するためのマクロ

二年くらい前にEmacsからiTunesを操作するためのマクロを作って使っていたんですが、ある時点のiTunesから上手く動かなくなってしまいました。バージョンアップでiTunesが変更されたためです。ずっと直そうと思っているのですが、簡単に直せるものではないの…

『独習LaTeX2ε』

TeX

TeXのマクロの勉強をしようと思っていたのですが、(絶版になっているなどの理由で)手頃な本が見つからないのでずっと手つかずでした。それが最近『独習LaTeX2ε』がでたので、さっそく購入して読もうと思いましたが、仕事がたまっていてなかなか読む時間を…

来週の発表

来週RIETIでする発表の原稿・資料を提出した。あとはパワーポイントのファイルを少し手直しする。 他で頼まれていた経済学の教材の仕事も終わった。明日、原稿を送るだけ。 RIETIのほうの原稿はだいたいできていたのですが、提出前にざっと見直していたら修…

論文

火曜日に論文提出の締切があるので、見直しとしてもう一度チェックをしていたのですが、内容で直した方がよいのではないかという点を見つけました。時間もそれほどないのでどうしようか迷いましたが、やはり修正しないとマズイという結論に達しました。シミ…

Emacsの利用目的

大学院の修士課程にいる頃からだから、かれこれ10年くらいEmacsを使っています。 はじめはEmacsではなくて、Mule for Windowsというものを使っていました。Muleとは英語専用だったEmacsに多言語機能を追加したものでした。その後、Muleの多言語機能がEmacsに…

CO2規制のモデル(続き)

昨日の日記 id:s_takeda:20080407 でGAMSでモデルを記述できたと書きましたけど、試しにいろんなショックを与えてモデルを解いてみていたらやっぱりどこかが間違っていることがわかりました...あるタイプのショックを与えるとWalras' Lawが満たされない結…

CO2規制のモデル

EPPAモデルと同じタイプのモデルをGAMSで書いていたが、生産関数を 農業部門 一次エネルギー部門 電力部門 石油製品部門 その他の部門 の5つのタイプに分けるところまではできた。 今回はMPSGEを利用せずに普通のMCPの形式で書いた。MPSGEを利用しない場合は…

http://www.city.ota.gunma.jp/gyosei/0072a/006/hana/top.html 芝桜と普通の桜がどう違うのかよく知らないですけど(色?)、うちのすぐ近くなので行ってみたい。

GTAP6inGAMS

2007-12-20のGTAP6inGAMS。修正点。 filter.gmsの修正 option nlp=conopt → option nlp=pathnlp option lp=conopt → option lp=pathnlp つまり、nlpとlpのsolverをconoptからpathnlpに変更。conoptは持っていないのでこの修正が必要。 conoptを利用するとき…

Page TOC Generator

Page TOC Generator。 MODxのプラグイン。Heading用のタグから自動でそのページの目次を生成してくれるもの。便利そう。

高崎観音

自動車の定期点検で高崎に行く。AM11:00前には終わったので、ついでに観音山公園による。 群馬にきて5年。初めて観光らしきことをする。その成果物。

TeXとWord

TeXの話がでたので、ついでにTeXとWordの比較。 大学院に入ってすぐにTeXを利用するようになって、それから研究用のものを書くときはずっとTeX一筋だったのですが、最近TeXではなく一般人と同じようにMS Wordを使う機会が多くなりました。TeXとWordの比較な…

jecon.bstとgams.elのアップデート

jecon.bstとgams modeの二つをアップデートした。 jecon.bstは不具合を直したのと、少しだけ機能の拡張。 これ以上追加したい機能は自分では思いつかないですが、もし追加するとしたらTeX用に文献を出力するのではなく、普通の平文として出力させるための機…

Songs for Drella

たまには趣味(音楽)の話。 Songs for Drella, Lou Reed and John Cale, 1990. 最近、これをよく聴いています。といっても最近初めて聴いたわけではなく大学の頃からずっとなので15年くらいは聴いていることになります。でもまだ飽きないです。 ジャンルは…

論文のリバイズ

論文のreviseがやっと終わった。予定が遅れて一週間もかかってしまった。 次のテーマ 不完全競争モデル+CO2排出規制 地域間CGEモデル 他にもCO2の排出規制はやりたいテーマはたくさんある。

古いホームページは閉鎖

古いホームページは閉鎖した。これからは新しいホームページのみ。

写真のテスト

HHK Lite2の写真。 自動でサイズを縮小してくれるみたい。

新しいホームページ

新しいホームページが上手く運営できそうなので、すぐにというわけではないけど古いページは閉鎖する予定。古いほうを見ようとする人も当分の間いるだろうけど、新しいほうにリダイレクトされるようにしておけば問題ないだろうし。

イス

研究室ではこれまでずっと備え付けの机、イスを使っていた。机については特に不満はなかったが、イスは高さの調整しかできない程度のちゃちなもので、座り心地もあまりよくなかった。そこで、もう少し快適なイスに買い替えようと思って家具屋に行った。予定…

予定

一本締切があった論文を提出した。が、他にもまだまだやらなくてはいけない仕事がたまっている。 とりあえず投稿中の論文のreviseをさっさと終わらせないと。