2011-01-01から1年間の記事一覧

GAMSでCGE分析をするのに必要なもの

[追記]『応用一般均衡分析入門』の「第11章:NLPとしての一般均衡モデル」という文書でも同じようなことを説明しています。そちらも参考になると思います。 CGE分析では数値計算ソフトとしてGAMS(General Algebraic Modeling System) がよく利用されます…

Böhringer氏の講演

昨日は日経センターでChristoph Böhringer氏の講演を聴く。温暖化対策のCGE分析で有名なドイツの人です。一般均衡モデルをmixed complementarity problem(MCP)として解く考え方についての説明が主な内容でした。彼の論文は何本も読んだことがあり、実際にM…

CGE分析についてのノートをいくつかアップデート

https://shirotakeda.github.io/ja/research-ja/note-ja.htmlのノートをいくつかアップデート。ただし、中身は少ししか変わっていないですが。

evernoteの検索機能

半年ばかり前から、PDFファイル等の論文は全部evernoteに入れて管理するようにしています。evernoteに入れておけばどこからでもインターネットにさえつながっていればアクセスすることができ、その点は非常に便利なのですが、一つものすごく困る点が。 読み…

MPSGEの利用

MPSGEというのはGAMSのソルバーの一つで、これを使うと数式を使わずに、非常に簡単にCGEモデルを記述できます。 RutherfordがGAMSのメーリングリストに出したメールより Come to think of it, I'd suggest you write your own equations, full stop. Use MPS…

パソコンの色

今日は日経センターの研究会に出席。帰りに秋葉原に寄り道してBlu-Ray Diskプレーヤーを買った。内蔵型のものです。 読み取りだけのプレーヤーでよくて、特に機能にこだわりがあったわけではないので、さっさと買ってすぐに帰ろうと思っていたが、 白いプレ…

日韓排出量取引制度シンポジウム

昨日、「日韓排出量取引制度シンポジウム~制度設計への挑戦と課題~」というシンポジウムに参加しました。京都大学の諸富先生の研究グループと上智大学の環境と貿易研究センターが共催したシンポジウムです。 日本と韓国の排出量取引制度についてのシンポジ…

WordPressのカテゴリーとタグ

これまで記事に対し複数のカテゴリーを設定しタグを付けていなかったのですが逆にしました。カテゴリーとタグの使い分けがどうもよくわからなかったので、そうしていたのですが、 カテゴリーは一つの記事に一つ タグは一つの記事に複数可 というのが普通らし…

Emacsの背景色(黒 vs 白)

普通のWindowsのソフトの背景色は白系が基本だと思いますが、エディタについては暗色系の色を背景色にしている人も結構いるのではないかと思います。特に、昔からパソコンを利用している人はDOSやらunixのterminalを使っていた頃の名残で、暗色系が好きとい…

一般均衡モデルにおける価格の 0 次同次性

[追記]以下と同じようなことを https://shirotakeda.github.io/ja/research-ja/cge-howto.html にある「Part 2: 一般均衡モデル」という文書にも書いています。そちらの方が読みやすいと思います。 例えば、 I 財 (), F 要素 (). 完全競争、規模に関して…

複数のMPSGEのプログラムを同時に実行する方法

シミュレーションで感応度分析を行うときには、少しずつパラメータの値を変更して何度もモデルを解くということがよくあると思います。そのようなときに単純に1個ずつ順番に解くという方法もあります。例えば、GAMSのシミュレーションで10個のパターンがあり…