区別しにくい文字②

前にパソコン上で非常に区別しにくい文字があるということを以下の記事で書きました。

shiro-takeda.hateblo.jp

同じように学生向けの小テストをしていたらまた区別しにくい文字がありました。

↓の画像は「トラベルコスト法」という語句をパソコン上で書いたものですが、実は下側は間違いです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shiro_takeda/20230217/20230217222537.png

もっとフォントサイズを大きくすると以下のようになります。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shiro_takeda/20230217/20230217222534.png

大きくしても二つでどこが違うのか、下側のどこが間違いなのか非常にわかりにくいです。前の記事の場合、明朝体で表現するとすぐにおかしい部分がわかりました。今回のものを明朝体に変更したものが↓です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shiro_takeda/20230217/20230217222530.png

今回は明朝体にしても区別がつきにくいです。

私自身も下の語句のどこが間違っているのかなかなかわかりませんでしたが、答えを言うと、「ベ」の部分です。下側はカタカナの「ヘ」に「゛」ではなく、ひらがなの「へ」に「゛」がついています。ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」は多くのフォントで区別がしにくいようです。

ただし、「とらべる」を変換すれば全部がカタカナになるのが普通なので、上のような書き間違いが起こることはほぼないと思います。むしろなぜ学生がこのような書き間違いをするのか不思議です...文字を一個ずつ変換でもしているのでしょうか?