CGEモデルによる国際間の排出量取引の分析

国際間の排出量取引の論文。

国際間の排出量取引は、

  • 各国の限界削減費用を均等化させ、削減費用を小さくする
  • 全ての国に利益をもたらす
政策と言われていますが、労働市場に歪みが存在する状況では、国際間の排出量取引を行うことで損失を被る国がありうることを示した論文です。 応用一般均衡モデル(CGEモデル)を使ったシミュレーションの分析です。

排出量取引が損失もたらすケースが生じる理由は単純です。労働市場に歪みがある状況では、排出量取引をおこなうことで、労働市場の歪みが拡大する効果が生じる場合があるからです。

アイディア自体は馬鹿みたいに単純です。が、それが実際の排出規制で起こる可能性があるのか、起こるとしてどの程度の損失が生じるかは、シミュレーションででも分析しないとわかりません。それをおこなったのがこの論文です。

http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=1886200に置いてあります。