Linuxのインストール

2か月ぶりくらいの更新。これからは以前のようにちょくちょく更新したいと思います。

大学では二つパソコンを使っています。今までメインで使っているPCにも予備のPCにもWindows XPを入れていましたが、予備のPCのほうにLinuxをインストールしてみました。ディストリビューションDebian/GNU Linuxで、Windows XPとのデュアルブートにしました。

Linuxは大学院にいたときにメインのOSとして利用していたときもあったので、昔はかなりLinuxに詳しかったのですが、さすがに6、7年ぶりということもあり設定やら使い方やらをほとんど忘れていました。それでもあれこれソフトをインストールし設定しているうちにだんだん思い出してきて、一通り環境をそろえることができました。

昔はいろんなデバイスを認識させるのにかなり手間がかかり、インストール自体に四苦八苦した覚えがありますが、今回はほとんど特別な設定をすることなくインストールできました。昔に比べればLinuxも便利になりましたね。

いずれBackup用のファイルサーバーとして利用しようかと思っています。

普段、Windowsを利用しているときには常にadministrator権限でログインしているので、権限について意識することはないですが、Linuxではさすがにrootでログインしたまま利用するということはないので、いろいろ設定を変更しようとするといちいちrootに変わらなくてはならず、かなり面倒に感じます。でも、これは常にadministrator権限でログインしているWindowsのほうがよくないと言えばよくないですね。