ハードディスクドライブをSSDに換装

仕事場のPCのハードディスクドライブをSSD(ソリッドステートドライブ)に換装しました。

元々、起動ドライブはSSDにしていたのですが、データドライブの一部もSSDにしました。SSDは読み書きが速くていいのですが、やっぱりまだ高いので大量のファイルを保存しておくデータドライブにはHDDを使っていました。それが最近シート数が100くらいあるエクセルファイルを作成するようになり、その読み書きが異常に遅くて困ったので、結局SSDに変えました。

変えたところ上記のエクセルファイルの読み書きもスムーズに行われるようになりました。ただ、SSDは読み書きの回数に制限(寿命)があるようなので、頻繁に書き込みをするデータドライブに使うのは少し不安です。なんせ今取り組んでいるシミュレーションでは、一通りモデルを解くとことで10MBもあるファイルが何十個も作成されることになり、しかもそれを一日に何回もくりかえしてますから。こんなことしているとすぐにディスクがおかしくなるような予感が...